カロリー計算

こんばんは79ERSです。
さて、課題の感想に「誰かカロリー計算を教えてやれ〜」ということで簡単にカロリー計算の解説をしたいと思います。
食べ物の糖質、脂質、たんぱく質を体内で燃やし、その時に発生するエネルギーを使って生きています。「カロリー」はそのエネルギーの量を表します。
摂取したエネルギーは日常生活と運動で消費されるほか、眠っている間にも脳や心臓が絶えず動き、呼吸をするために使われています。
普通、一日の摂取するカロリー数がカロリー消費量が同じ、又は低ければ問題ないのですが、これが大きければ……余る事になります。そして、余ったカロリーはどうするかというと体内の脂肪組織に運ばれ、脂肪として蓄えられることとなります。それが、多く溜まっていくと今流行の「メタボリックシンドローム」ということになるのです。

で、どう計算すればいいかというと……
「生活活動強度別の基礎代謝量ー日常の食事摂取カロリー」を計算していきます。
基礎代謝量は、どういう生活を送るかによって計算がかわってくるのですが……
成人男性で2000〜3000キロカロリー程度
成人女性で1600〜2500キロカロリー程度
というのが基本なので。
とりあえず2000キロカロリーで計算していきましょう。
一応3食食べる事とすると。
一食あたり600キロカロリー程度でおさえるといいことになります。

さて、みなさんが食事で摂取するカロリーがどういうものかを見ていきましょう。
●食パン(バター付) 260キロカロリー
●ご飯(茶碗) 224キロカロリー
●エビフライ定食 615キロカロリー
●豚汁 169キロカロリー
という具合になります。
基本的に炭水化物と油関係はカロリーが高めとなります。

で、ハンバーガーについてですが(マクドナルド参照)…
ハンバーガー 251キロカロリー
●チーズバーガー 303キロカロリー
●テリヤキマックバーガー 538キロカロリー
●フライドポテト 420キロカロリー

ということでハンバーガーがカロリーが高めということがお分かりいただけましたでしょうか?
なお、ハンバーガーは単体で食べることはなく、セットで食べる事が多いと思います。
ハンバーガー 251キロカロリー
●フライドポテト 420キロカロリー
ブレンドコーヒー 12キロカロリー
 合計 791キロカロリー。これではカロリーオーバーということになります。

さて、そうなってくるとカロリーを消費するために消費カロリーを増やす事が必要になります。
その方法は運動をすることです。
走ったり、ウォーキングをしたりすることによって消費カロリーを増やす事でバランスを取ればいいのです。
さて、どのように運動していけばいいか。
来週 解説したいと思います。